金利相当額・配当相当額
「くりっく株365」では、建玉を保有し続けることで金利相当額・配当相当額の受け払いが発生します。
売りポジション | 買いポジション | |
---|---|---|
配当相当額 | 支払い | 受け取り |
金利相当額 | 受け取り | 支払い |
- 金利相当額の支払い額が、配当相当額の受取り額を上回る場合があります。
- 金ETFリセット付証拠金取引及び原油ETFリセット付証拠金取引は、配当相当額は発生しません。
配当相当額
「買い」ポジションを保有している場合、株価指数の構成銘柄に配当があればその都度、株価指数ベースで付与されます。逆に「売り」ポジションを保有している場合は、同額の支払となります。
- DAX®はドイツ取引所の登録商標です。
- DAX®指数は配当込みで指数算出をしているため、DAX®リセット付証拠金取引では配当相当額の受払いがありません。
- 現物株を保有する株主に与えられる株主優待等の株主権は「くりっく株365」には適用されません。
- 配当相当額は、予想配当に基づき、東京金融取引所が算出します。
金利相当額
「買い」ポジションを保有している場合の金利相当額(支払い)は、株価指数の構成銘柄を保有することに伴う資金調達コストに相当します。
「売り」ポジションを保有している場合の金利相当額(受け取り)は、株価指数の構成銘柄を売却することに伴う資金運用益に相当します。
- ※1 日銀政策金利(無担保コール翌日物誘導目標、一定の幅があるときは平均値を使用)。
- ※2 それぞれの対象指数の先物市場価格から取引所が算出する金利。
- ※3 適用金利は、一般社団法人全銀協TIBOR運営機関が公表する「ユーロ円TIBOR12カ月物」。
参考: 過去の配当・金利実績